ペルセウス座流星群2019の見頃はいつ?最大限に楽しむコツとは?

毎年8月になると、ニュースでもペルセウス座流星群の話題が出てきます。

天候が良ければ毎年必ず見れるので、天体ファンだけで無く一般的にもよく知られる流星群として有名ですね。

そして、毎年見てるとそうでも無いですが、初めて見る方はかなり感動するので、まだ見て無い方は必見の天体ショーとなってます。

また、流星群と言えば山奥の暗い場所でしか見れないと思いますが、ペルセウス座流星群は都会の比較的明るい空でも見えるのも人気の秘密です。

今回は、そんなペルセウス座流星群2019の情報について紹介しますので、是非、参考にしてきれいな流星群を見てみて下さい。

スポンサーリンク

ペルセウス座流星群2019の観測条件は?

三大流星群の1つであるペルセウス座流星群。

毎年、夏のお盆の時期の8月12、13日頃を中心に活動する流星群で、時期も夏休み中と言う事もあり、家族で観測するにはもってこいの流星群です。

そして、2019年のペルセウス座流星群の極大は日本時間で、8月13日16時頃に極大を迎えると予想されています。極大とは流星群が最も活発になる時期の事です)

しかし、2019年は8月15日が満月となる為、明るさの影響が一晩中続く良くない条件と言えます。

ただ、13日の月が沈んだ深夜の短い時間だけは、天候さえ良ければ好条件で見れる可能性があり、1時間に30個ほど見れる可能性が高いです。(午前2:30~3:30)

そして、2019年に流星が見れるのは11日の夜を中心にした13日までの3日間ほどでしょう。特に12日の夜が一番多く見られると予想されています。

また、いずれも午後9時頃から出現し始めて、その後時間が経つと共に徐々に数が増えていくと言った感じで見えます。

ただ、2019年は月明かりの影響で、13日の未明以外は予想では「1時間に10個くらい」と言われていますので、いつもより見える数は少ないかも知れません。

そして、見える方角は放射状に飛んで行くので、言わば「どの方角」からでも見えます。

なので、晴れてさえいれば毎年確実に見れるのが「ペルセウス座流星群」ですので、是非8月11日~13日にかけて夜9時頃から空を眺めてみて下さい^^

ペルセウス座流星群2019をより楽しむ為の情報

ペルセウス座流星群は、放射点を中心に四方八方に(放射状に)出現します。

なので、放射点のあるペルセウス座付近だけに流星群が出現するということでは無く、空全体で見れると言う事です。

そのような事から、ペルセウス座流星群をバッチリ見るには、出来るだけ空全体を見渡せる広い場所で観測する方が、多くの流星群を見れる事になります。

実際、ベランダに出て見るくらいでも見えるとは思いますが、年に一度の事なので、見る時は本格的に表に出て空全体を見上げて流星群を体感してみてはいかがでしょうか。

そして、ペルセウス座流星群の観測に適した場所は、街灯の少ないなるべく暗い場所がベストです。もちろん、街の比較的明るい場所でも観測できますが、やはり天体は暗い方がよく見えるので、なるべくなら暗い場所がおすすめです。

なので、出来れば山の頂上付近の公園などで観測できればベストですが、そんな所まで行けない場合は、なるべく周りに高い建物が無く広い範囲を見渡せる場所を探してみて下さい。

例えば、川の河川敷やビルの屋上なんかだと比較的空全体を見渡せます。

あと、ずっと空を見上げていると首が疲れてきますので、レジャーシートなどを用意して、寝転がって観察できるように準備をしておくと、疲れずに観測できますよ。

ちなみに、ペルセウス座流星群は以下の動画のように見れます。

そして、たまに流星群を良く見ようと、双眼鏡で見る人とかいますが、それだとかえって見る範囲を狭めてしまうし、流れるのは一瞬なので大きくは見えても感動は無いでしょう。

なので、ペルセウス座流星群は肉眼で空全体を見渡して見るのがベストです!

是非、8月11日の夜9時頃から空を見上げて、感動的なペルセウス座流星群を堪能してみて下さい。

終わりに

ペルセウス座流星群は、比較的都会の明る場所でも良く見えます。

私がペルセウス座流星群を初めて見たのは、札幌の繁華街の屋上です。

最初は「ペルセウス座流星群」と言う名前も知りませんでしたが、すごく感動したので後で調べて知りました。

その後はその感動を再び味わいたくて、毎年時期を調べてなるべく見るようにしています。

とにかく見れる時は無数の流星群が見れるので、まだ見たことが無い方は是非一度生で見て、その感動を味わってみて下さい^^

スポンサーリンク

シェアする

フォローする