日本には大小合わせると、かなりの数のプラネタリウムがありますので、いつでも見たい時に満天の星空を体感する事ができます!
しかも、世界一大きいプラネタリウムや、世界一美しいプラネタリウムも日本にあるって知ってましたか?
とにかく最新式のプラネタリウムは、本当に実際の星空とほとんど変わらないくらいのクオリティで表現されていて素晴らしいの一言です!
今回は、そんな日本全国にあるプラネタリウムの中でも、特に大きいサイズのものをランキングで紹介して行きますので、今後のお出かけの参考にしてみて下さい。
目次
プラネタリウム大きさランキング7!
7位(21m)コニカミノルタ サイエンスドーム(東京都)
東京の八王子にある「コニカミノルタ サイエンスドーム」は、以前は八王子市こども科学館と呼ばれていました。
そして、“見る”“触る”“創る”の3つの体験を通して、子供たちに科学の心を育てて貰う事をコンセプトにしている科学館でもあります。
また、科学館のシンボルとも言えるプラネタリウムは、直径が21mもある本格的なもので、映像はフルスペックハイビジョンの4倍を超える高画質を誇る最新式です。
さらに、大迫力の全天周映像も楽しめて東京に居ながら満天の星空を堪能できます!
コニカミノルタ サイエンスドームの詳細
開館時間
9:00~17:00
入館料・観覧料(入館とプラネタリウム1回分)
大人(高校生以上) 650円
子供(4歳~中学生)200円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
6位(23m)ギャラクシティ(足立区こども未来創造館)(東京都)
東京の足立区にあるギャラクシティ(足立区こども未来創造館)は、クライミングの壁やアスレチックなども用意されていて、かなり遊べる施設です。
そして、プラネタリウムは直径が23mもあり、そのドーム周辺に配置された5台の4Kプロジェクターにより、4Kを超えた7Kでの「超高精細映像」を投影する事が可能です!
さらに「足立区こども未来創造館」で投影する星空は、地球上で一番きれいな星空を観測できる東京大学チリ・アタカマ天文台などで撮影された星空です。
その星空を7Kの「超高精細映像」で投影するのですから、きれいで無い訳がありません。
是非、家族や友人、カップルのデートで最高の星空を満喫してみて下さい♪
ギャラクシティ(足立区こども未来創造館)の詳細
開館時間
9:00〜21:30
入館料
無料
プラネタリウム観覧料
大人 500円
小中高生 100円
年間パス
大人 1500円
小中高生 300円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
6位タイ(23m)さいたま市宇宙劇場(埼玉県)
さいたま市宇宙劇場は、大宮駅西口にあるJACK大宮の3階にある施設となっています。
また、プラネタリウムは直径23mのドーム型で、基本的には星がテーマの番組と、季節の星空を解説しながら投影される番組の2本立てで上映されます。
こちらのプログラムの所要時間はおよそ50分間となっています。
そして、内容的には本来肉眼では確認できない7.6等星まで、約26000個もの星々を観察することができます。
また、18時以降に「星空散歩」と言うプログラムもあって、こちらのプログラムは解説員が生解説しながら投影して、その場で色んな情報を教えてくれてるのでおすすめですよ♪
さいたま市宇宙劇場の詳細
開館時間
平日
13:00 ~19:00
土
10:00 ~20:30
日・祝
10:00 ~19:00
- ※3階の入り口は閉館の1時間前に閉まります。
プラネタリウム観覧料
大人 610円
子供 300円
3歳以下 無料
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
6位タイ(23m)はまぎん こども宇宙科学館(神奈川県)
はまぎん こども宇宙科学館は、館全体が宇宙船にような形をしていて、外観から楽しめる科学施設となっています。
また、プラネタリウムは直径23mのドーム型で、最新の高性能プロジェクターできれいな星空を映し出します。
そして、はまぎん こども宇宙科学館のプラネタリウムは、妖怪ウォッチやアンパンマンなど、子供が大好きなキャラクターを使ったプログラムも充実しています。
さらに、季節ごとのプログラムやヒーリング効果のあるプログラムなど、大人も楽しめるような物も充実してるのでおすすめです!
はまぎん こども宇宙科学館の詳細
開始時間
9:30~17:00 ※入館は16:00まで
入館料
大人 400円
小・中学生 200円
プラネタリウム観覧料
大人 600円
小・中学生 300円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
6位タイ(23m)秋田ふるさと村(秋田県)
秋田ふるさと村は、東京ドーム4個分の広さの中に芝生の公園や、野外彫刻、施設内には美術館や秋田県最大級のお土産売り場など、あらゆる施設が集まっている場所です。
そして、プラネタリウムは直径23mのドーム型で、東北最大級を誇ります!
また、「ジェミニスターⅢ」と言う東北初となる最新統合型プラネタリウムシステムを導入しているので、かなりきれいな映像が楽しめるようになっています。
投影プログラムも、妖怪ウォッチや日本では見る事のできない、オーロラを主役にしたプログラムが用意されているので、子供から大人まで楽しむ事が出来るのでおすすめです!
秋田ふるさと村の詳細
営業時間
9:00~17:00
プラネタリウム観覧料
一般 520円
学生 410円
小・中学生 300円
シルバー 470円
幼児 無料
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
6位タイ(23m)鹿児島市立科学館(鹿児島県)
鹿児島市立科学館は、平成元年に鹿児島市の市制100周年記念事業の一環として建設されました。
また、愛称はビッグアイと呼ばれていて、2013年に展示場の改修工事を行って、リニューアルオープンしています。
そして、プラネタリウムは、直径23mのドームスクリーンに満天の星空や大迫力の全天デジタル映像を映し出します。
さらに、世界最大のフィルムを使用した大型映像「ドームシネマ」も入れ替えで上映するなど、鹿児島ではここがナンバー1のプラネタリウムとなっています!
鹿児島市立科学館の詳細
開館時間
9時30分~18時00分(入館は17時30分まで)
入館料
大人 400円
小人 150円
プラネタリウム観覧料
大人 500円
小人 200円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
5位(26.5m)大阪市立科学館(大阪府)
大阪市立科学館は、大阪の中之島にある日本を代表する科学館となっています。
また、日本初の科学館としても有名で、東洋で最初のプラネタリウムを導入したのも大阪市立科学館でした。
そんな大阪市立科学館で見れるプラネタリウムは、実際の星空のリアリティを徹底的に追求していて、限りなく本物に近い星空を再現しています!
そして、直径26.5mもある超大型ドームに映し出される星空では、大阪に居ながら世界一の星空を体感する事も可能です。
また、投影プログラムも一般、ファミリー、学習、幼児、特別の5つのグループに分かれていて、それぞれに合わせた内容の物が見れるので、誰でも飽きずに楽しめるようになっています。
是非、天体好きな子供のいる家族やカップルのデートで出かけてみて下さい!
大阪市立科学館の詳細
開館時間
9時30分~17時00分(入館は17時30分まで)
プラネタリウム観覧料
大人 600円
高・大学生 450円
3歳~中学生 300円
展示場
大人 400円
高・大学生 300円
中学生以下 無料
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
ほぼ5位タイ(26.6m)つくばエキスポセンター(茨城県)
茨城県にある「つくばエキスポセンター」は、1985年の「国際科学技術博覧会(科学万博―つくば’85)」の時に作られた施設です。
また、博覧会終了後は「科学館」として再オープンし、最新の科学技術などを身近に親しんでもらうことを目的に今日に至っています。
そして、プラネタリウムは直径26.6mの光学式プラネタリウムを備えています。
なので、5位タイとしてますが、正確には先程の大阪市立科学館のプラネタリウムよりも、若干こちらの方が大きいです(^_^;)(しかし、わずかな差なのでほぼ5位としています)
また、ダイナミックな映像をドーム全体に展開できる全天周CG投影システムを、プラネタリウムと完全統合してあるので、表現豊かな迫力ある映像が楽しめるようになっています。
なので、天体好きな方や家族連れ、カップルのデートでも会話が弾む最適なスポットと言えます♪
つくばエキスポセンターの詳細
開館時間
9:50~17:00(入館は16:30分まで)
入場料(展示施設のみ)
大人 410円
子供 210円
入場+プラネタリウム
大人 820円
子供 410円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ!
4位(27m)姫路科学館(兵庫県)
姫路科学館は、宇宙や地球の歴史などが楽しく学べる総合科学施設となっています。
そして、プラネタリウムは直径27mで世界的に見ても5本の指に入る大きさで、周囲360度見渡せるダイナミックできれいな星空を鑑賞できるようになっています。
2013年のリニューアルで星空の光源をLEDに改修した為、より本物に近い、美しい星空の再現に成功しているので必見です!
姫路科学館の詳細
開館時間
9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
常設展示
大人 500円
小中高生 200円
プラネタリウム観覧料
大人 500円
小中高生 200円
セット料金
大人 900円
小中高生 350円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
4位タイ(27m) 宮崎科学技術館(宮崎県)
宮崎科学技術館は、2017年に開館30周年を迎える歴史ある科学館で、場所的にもJR宮崎駅から徒歩2分と非常にアクセスも良いので便利です。
また、外観も、直径27mの大型ドームの横には、H1ロケットの実物大模型が建っていて、かなりインパクトは大きく子供はかなりテンションが上がるのではないでしょうか。
そして、館内にはアポロ11号の月面着陸船イーグル号の実物大模型が展示されていて、これは日本では宮崎科学技術館の1台しかありません。
さらに、1960年代にアメリカが実施した有人宇宙飛行の「ジェミニ計画」で用いられた、ジェミニ宇宙船(ジェミニカプセル)の実物大モデルも展示されてあり、これらを見に行くだけでも価値がありそうです。
そして、当然プラネタリウムも直径27mの本格的なもので、プログラムも子供から大人まで楽しめる多彩なものが用意されているので、老若男女問わず楽しめるプラネタリウムです。
宮崎科学技術館の詳細
開館時間
9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
入館券(展示室のみ)
大人(高校生以上) 540円
小人(4歳~中学生)210円
※3歳以下無料
入館料(展示室+プラネタリウム)
大人(高校生以上) 750円
小人(4歳~中学生)310円
※3歳以下無料
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
3位(27.5m)多摩六都科学館(東京都)
多摩六都科学館は、2012年にリニューアルした際、(株)五藤光学研究所が開発した最新鋭の投映機「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」を導入しました。
この「CHIRONⅡ(ケイロンⅡ)」は、光学式のプラネタリウムで約1億4千万個の恒星を投映できるので、現在ある中では「最も先進的なプラネタリウム」として、ギネス世界記録にも認定されています!
要するに世界一きれいなプラネタリウムと言う事ですね!
しかも、直径27.5mと言う世界的にも3本の指に入る大きさのドームに映す星空は、ほぼ現実に近い星空なのではないでしょうか。
恐らく、今現在ではこの多摩六都科学館のプラネタリウムが、一番現実の星空を体感出来ると思います!
また、施設内は5つの展示ステージに分けられていて、それぞれ面白い企画を展示しているのでプラネタリウム以外も十分楽しめますよ!
多摩六都科学館の詳細
開館時間
9時30分~17時00分(入館は16時00分まで)
入館券
大人 500円
小中高生 200円
観覧付入館券
(展示室+プラネタリウムまたは大型映像を1回)
大人 1000円
小中高生 400円
セット券
(展示室+プラネタリウム1回+大型映像1回)
大人 1400円
小中高生 500円
上記の券にプラネタリウム
または大型映像を1回追加
大人 500円
小中高生 200円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
2位(30m)愛媛県総合科学博物館(愛媛県)
愛媛県総合科学博物館は、1994年に自然館、科学技術館、産業館の3つの常設展示をメインに科学技術に関する正しい理解を深める為の施設として開館しました。
また、中でも可動式恐竜模型(恐竜ロボット)が目玉として展示されていて、実物大ティラノサウルスとトリケラトプスは必見となっています。
そして、プラネタリウムは2010年にリニューアルした際、光学式プラネタリウムを導入し、約65万個もの恒星を投影できるようにしました。
従来型は2万5千個程度なので、大幅なレベルアップです!
それに加え、直径が30mもの世界最大級のスクリーンなので、ほぼ本物に近い状態の星空を見る事が出来ますよ♪
愛媛県総合科学博物館の詳細
開館時間
9時30分~17時30分(入館は17時00分まで)
常設展示
大人(高校生以上) 510円
高齢者(65歳以上) 260円
小中学生 無料
プラネタリウム
大人(高校生以上) 510円
高齢者(65歳以上) 260円
小中学生 260円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
1位(35m)名古屋市科学館(名古屋)
名古屋市科学館は、1962年に開館したかなり歴史ある科学館です。
しかし、2011年にリニューアルした際、ドーム内径35mというギネス級の大きさのプラネタリウムに生まれ変わりました!
なので、名古屋市科学館のプラネタリウムは現在、世界最大のプラネタリウムでもあります。
もちろん機械も最新式で、光学式プラネタリウム+デジタル式プラネタリウムを駆使して、より本物に近い現在の星空と、過去や未来の星空までもが投影できるようになりました。
さらに、宇宙旅行なども再現できるプロジェクターも完備してるので、色んなプログラムを制作して行けるのも魅力となっています。
また、館内は大小様々な科学実験が出来る展示も行われていて、一日居ても飽きない作りになってます。
なので、デートや家族のお出かけにはちょうど良い施設です!
名古屋市科学館の詳細
開館時間
9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
常設展のみ
大人 400円
高・大学生 200円
小中学生 無料
名古屋市在住の65歳以上の方 100円
プラネタリウム+常設展
大人 800円
高・大学生 500円
小中学生 無料
名古屋市在住の65歳以上の方 200円
場所
その他の詳しい情報はこちらをどうぞ
こちらの関連記事もどうぞ!
日本で一番きれいに星が見える場所で宿泊!おすすめスポット6選!
終わりに
きれいな星空を見て癒やされない人はいないと思います。
残念ながら都会に住んでる方は、なかなかきれいな星空を見れないので、たまにはプラネタリウムへ行って日常生活で疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか?
そして、時間と機会があれば、ぜひ世界最大級や世界一きれいなプラネタリウムも見てみてください!
コメント
茨城県つくば市にあるプラネタリウムが25m超えてたと思うんですが、それはカウントされないのですか?
ご指摘ありがとうございます!
数に加えさせて頂きました(^^)