大阪の初詣 2020!穴場&縁結びや金運などが上昇する人気おすすめ神社10選!

これから始まる一年をより良い物にする為にも、初詣は是非行っておきたい所です。

そして、出来ればなるべくご利益のある神社へ行って、一年の無事と願望が叶うようにしたい所ですが、有名な神社はものすごい人だかりです(^_^;)

特に大阪の住吉大社などは、毎年200万人以上もの人が集まるので、人混みが苦手な方はちょっと躊躇してしまうかも知れません。

そこで今回は、住吉大社も含めた大阪で初詣が出来る、穴場&おすすめ神社を10コ紹介したいと思います!

スポンサーリンク

大阪の初詣!穴場&縁結びや金運などが上昇するおすすめ神社10選!

① 大阪で一番パワーを得るならここ!住吉大社

大阪人に初詣と言えば?と聞けば、ほとんどの方が「すみよっさん」と答えるほど、大阪で住吉大社は定番中の定番の初詣スポットです。

そして、大晦日の夜から人が集まり出し、午前0時ちょうどに打ち鳴らされる和太鼓と共に初詣客で境内はごった返します!

また、表参道には露店もかなりの数が出ますので、こういった人混みが苦にならない方や、お祭り好きな方には楽しい初詣が出来ると思います(^o^)

そして、住吉大社の見どころと言えば、以下のものが有名です。

  • 境内にある「反橋」
  • 境内「五所御前」にある「五・大・力」
  • 境内「楠珺社」にあるご神木「夫婦楠( めおとぐす)」
  • 境外徒歩2,3分の「大歳社」にある「おもかる石」

反橋は住吉大社の境内にあり、鮮やかな朱色が印象的なとてもインスタ映えする橋です。

 

Shimamura Yukaさん(@sinatono)がシェアした投稿

五大力は、境内の第一本宮のすぐ横にある「五所御前」の垣内にある玉砂利から、「五・大・力」と書かれた小石を拾ってお守りにすると、願いが叶うと言われています。

 

IKUMIさん(@abc123abe193)がシェアした投稿

また、「夫婦楠」は境内奥の「楠珺社」にあり、樹齢1000年を超えるご神木なので、写メを撮って待ち受けにするとパワーが得られるかも知れません。

そして、「おもかる石」のある「大歳社」は、住吉大社境内を出て徒歩2、3分の場所にあり、2つ並べられた石のうち一つを選んで、その石が思ってたよりも軽ければ願いが叶い、重ければ叶わないと言う、ちょっとしたゲーム感覚で願い事が楽しめます(^o^)

それぞれの場所は以下の地図を参照して下さい。

大阪の初詣
出典Googlemap

大阪の初詣
出典Googlemap

住吉大社の詳細

ご利益

家内安全・商売繁盛・厄除・航海安全

参拝時間
大晦日
6:00~17:00
22:00~元旦22:00

1/1・2・3
6:00~21:00

問い合わせ
06-6672-0753

場所

② 大阪で金運アップや商売繁盛祈願ならここ!今宮戎神社

 

🇯🇵 やすくん ⛩さん(@day._.break)がシェアした投稿

浪速区にある今宮戎神社も、大阪では超有名な初詣スポットとして知られていて、地元の人たちには「えべっさん」の愛称で親しまれています。

そして、住吉大社ほどでは無いですが、それでも毎年恒例の「十日戎」が行われる際には100万人を越える人が参拝に訪れ、大変な賑わいをみせます!

十日戎とは商売繁盛を祈願するお祭りで、毎年1月9日、10日、11日の3日間で行われます。

なので、初詣で元旦に出かけても良いですが、商売繁盛祈願をするなら1月9日、10日、11日にも出かけてみて下さい!

ちなみに大晦日から元旦も、十日戎ほどでは無いですがかなり混んでます(^_^;)

また、元旦は「元旦祭」と言って、先着順1000名に干支絵馬を無料で配布しているようです。

そして、「十日戎」は何をやるのかと言うと、キレイな福娘から「福笹」に「吉兆」と呼ばれる縁起物の飾りをつけて貰います。

笹自体はタダですが、「吉兆」は購入して福娘につけて貰う形となっていて、「吉兆」は一つ1,500円です。

また、1月7日は午前10時から「餅つき」が行われて、11時には福娘による「餅まき」が行われるので、神社でついたお餅が食べたい方は是非行ってみて下さい!

今宮戎神社の詳細

ご利益
商売繁盛

参拝時間
大晦日
0:00~元旦20:00

1/2~1/7まで
8:00~20:00

1/9~1/11
終日

問い合わせ
06-6643-0150

場所

③ 大阪で縁結び祈願ならここ!愛染堂勝鬘院

 

真一さん(@boreemugee)がシェアした投稿

天王寺区にある愛染堂勝鬘院(あいせんどうしょうまんいん)は、四天王寺の四箇院のひとつである「施薬院」として、593年に聖徳太子によって建てられたかなり歴史のある寺院です。

地元では「愛染さん」の愛称で知られています。

また、名前の由来は聖徳太子が読む「勝鬘経(しょうまんきょう)」の中に出てくる、シュリーマーラー夫人(勝鬘夫人)の仏像を本堂に祀ったことから、「勝鬘院(しょうまんいん)」と呼ばれるようになったようです。

さらに、金堂には本尊として良縁成就、夫婦和合で有名な「愛染明王」が奉安されている事から、「愛染堂」としても親しまれるようになりました。

そして、愛染堂勝鬘院には飲むと愛が叶うといわれる「愛染めの霊水」があり、特に若い女性に人気があります。

なので、もしパートナーがいない方や年内に結婚を決めたい方は、初詣ついでに恋愛成就の願もかけてみてはいかがでしょうか。

また、境内には霊木の「愛染かつら」があり、「この前で愛を誓った2人はどんな困難な事があっても乗り切れる」と言われているので、カップルにもおすすめですよ(*^^*)

そして、元旦から1月7日までは「愛染明王」が特別にご開帳されるので、この機会にしっかり愛染明王の顔を見て祈願すると、より願いが叶うかも知れません。

さらに、こちらは正月でもそれほど混んでないので穴場的スポットでもあります!

愛染堂勝鬘院の詳細

ご利益
縁結び・愛敬開運

参拝時間
大晦日~1/3
9:00~16:30

問い合わせ
06-6779-5800

場所

④ 大阪で勝運祈願ならここ!勝尾寺

 

aromablack08さん(@aromablack08)がシェアした投稿

箕面市にある勝尾寺は、1300年以上もの歴史あるお寺で、その名前からも分かるように「勝運の寺」として古くから無類の聖地として崇拝されて来ました。

なので、こちらに来る参拝者は、商売、試験、スポーツ、芸事、病気と言ったあらゆる勝負の勝運、成功を祈る「勝ちダルマ」を授かりに足を運びます。

また、大晦日の夜は参拝者全員で勝運を祈って新年へのカウントダウンなどもあり、かなり熱気が感じられる参拝となります!

そして、この勝尾寺も入り口付近で「笹の葉」を貰い、中で勝運を祈願された「吉兆」を買ってその笹につけていきます。

さらに、勝尾寺は「目だしダルマ」のお守りが有名で、勝運の「芽が出る」よう祈願されているので、なにか勝負事がある際にはそのお守りを持ってると勝てるかも知れません!

ただ、車でしか行けないと言う事もあってか、大晦日や元旦はめちゃくちゃ車が込むので、渋滞を避けるにはかなり早めに出かけておく事をおすすめします。

勝尾寺の詳細

ご利益
勝運祈願・試験合格

参拝時間
大晦日22:00~元旦20:00頃

1/2、1/3
8:00~18:00頃

問い合わせ
072-721-7010

場所

⑤ 大阪で学業成就祈願ならここ!大阪天満宮

 

Ryokoさん(@ryotaket)がシェアした投稿

北区天神橋にある大阪天満宮は、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並ぶ、学問・芸術の神様として知られています。

また、創建は949年で、村上天皇の勅願により菅原道真公を主祭神として祀られていて、権現造りの本殿は1843(天保14)年に再建されました。

そして、こちらは日本三大祭りの一つである「天神祭」でも有名な神社となっています!

また、学問や芸術の神様と言う事もあり、やはり初詣に訪れる方は何かの合格祈願で来る方が多く、その数は50万人を越えると言われているので、大晦日や元旦はかなり混雑します。

そして、行事としては元旦の0時~2時には白酒が振る舞われ、三が日は幼稚園児から高校生まで参加自由の書き初め大会が開催されます!

とにかく、何かの試験を受ける予定のある方は、大阪天満宮に初詣に行くと良いご利益がありそうです!

大阪天満宮の詳細

ご利益
学業成就・勝運祈願

参拝時間
大晦日
6:00~21:00

元旦
0:00~20:00

1/2、1/3
6:00~19:00

問い合わせ
06-6353-0025

場所

⑥ 大阪で厄除け・病気回復祈願ならここ!石切劔箭神社

 

lemonlimeさん(@lemonlime0828)がシェアした投稿

東大阪市にある石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、地元では「石切さん」として親しまれています。

社名の由来は、「硬い石さえも切り裂くほどの御神威が偉大な様をあらわして、デンボ(腫れ物)を治して下さる神様」と言う所から来ているようです。

なので、石切劔箭神社は腫れ物系の病気を中心にその他の病気も治してくれる神様として、「お百度参り」をする人が絶えません。

そして、毎年30万人の方が訪れる人気神社と言う事もあって、大晦日や元旦はかなり混雑します。

また、午前0時前にはすでに本堂前にかなりの長蛇の列が出来上がり、実際にお参り出来るのは1時間以上後と言うのは珍しくありません。

なので、なるべく早くお参りしたい方は、最低でも午後10時頃には石切劔箭神社に到着しておく方が良いと思います。

そして、車で行かれる方は中央大通り方面の駐車場は激混みなので、駐車場へ入るだけでも2時間待ちは当たり前の状況です(^_^;)

それは三が日ずっと続くので、渋滞がイヤな方はなるべく電車で行かれる方がストレス無く参拝出来ると思います。

ただ、実は石切劔箭神社の裏側にも駐車場があり、旧170号線の「中石切町」の信号を、石切劔箭神社方面へ曲がって真っ直ぐ登って行くと、右側に裏側の駐車場の入り口が出てきます。

こちらはあまり知られてないのか、わりとすぐに入れるので行かれる方は参考にして下さい(^o^)

そして、参道には数多くの露店が並ぶので、おいしい食べ物を目当てに行くのも良いかも知れません。

とにかく、腫れ物系など何か病気を治したい方は「石切さん」がおすすめです!

石切劔箭神社の詳細

ご利益
身体健全・厄除け開運

参拝時間
大晦日
23:00~元旦21:00

1/2、1/3
6:30~20:00

問い合わせ
072-982-3621

場所

⑦ 大阪で諸芸上達祈願ならここ!呉服神社

 

ちいさん(@chi050707)がシェアした投稿

池田市にある呉服神社(くれはじんじゃ)は、応神天皇の時代に呉服(クレハトリ)・穴織(アヤハトリ)という姉妹がこの地に住みつき、機織・栽縫の技術を伝えたとされている事から、「呉服」を祀る神社として建てられました。

なので呉服神社は、繊維やアパレル業の守護神として信仰を集めるようになり、手芸や洋裁の上達を願って多くの人が参拝に訪れます。

また近年は、服飾やファッションに携わる人々の参拝も増えているので、これからデザイナーを目指す方なども参拝すれば、何か良いアイデアが出て来るかも知れません(^o^)

そして、呉服(クレハトリ)が渡来してかなり長寿だった事もあり、健康長寿のご利益もあるとされています。

また、呉服神社では元旦から3日間は御神火が焚かれて、かなりの賑わいを見せますが、そんなに大きい神社では無いので「激混み」と言う事でもありません。

なので、こちらもわりと穴場的なスポットとなっています。

ただ、すぐ横にある恵比寿社の「池田えびす祭」では「十日戎」が行われ、その祭りが行われる1月9日~11日は大勢の参拝客で賑わいます。

その際の参道には、たくさんの屋台などの並びますので、おいしい食べ物を目当てに行くのも良いかも知れません(^o^)

とにかく、服飾などを含めた芸事の上達を祈願したいなら呉服神社がおすすめです!

呉服神社の詳細

ご利益
諸芸上達・健康長寿

参拝時間
境内自由

社務所は9:00~17:00

大晦日
除夜祭

1/1~1/3
祭旦際

1/9~1/11
池田えびす祭り

1/15
どんど祭り

問い合わせ
072-753-2243

場所

⑧ 大阪で安産&縁結びならここ!野崎観音(慈眼寺)

 

サブレさん(@sabure2017)がシェアした投稿

東大阪市にある野崎観音は、福聚山慈眼寺」といい禅宗のお寺です。

その歴史はかなり古く、以下のような理由で建てられたと言います。

今から1300年ほど前、大仏開眼のため来朝した婆羅門僧正が「野崎の地は釈迦が初めて仏法を説いた鹿野苑(ハラナ)によく似ている」と行基様に申されました。感動された行基様は、観音様のお姿(十一面観音)を彫みこの地に安置されましたのがこのお寺のはじまりです。出典 野崎観音HPより

ただ、幾多の戦乱の為1565年(永禄8年)に全焼してしまいますが、本尊の観音様だけが奇跡的に残り、その後1616年に「青厳和尚」がこのお寺を復興され、現在まで盛んに参拝されています。

また、野崎観音では「江口の君」と言う遊女が自分の病が治った事を感謝し、お寺の再興に貢献した事で後に祀られるようになりました。

この「江口の君」が、女性の守り神となっているので、野崎観音は縁結び・子授け・安産等女性に関するあらゆる悩みにご利益があるといわれています。

そして、初詣は毎年大晦日の23時頃に先着100名で「除夜の鐘つき」の整理券が配られます。

ただ、こちらもそんなに「激混み」と言うほどの人の多さは無いので、23時以降でも整理券はもらえるようです。(その年にもよる)

しかし、さすがに午前0時近くになると一気に人が集まり出すので、すぐ参拝して帰りたい方はなるべく早めに整理券を貰って並んでる方が良さそうです。

また、露店も少ないですが何店か出てますし、振る舞い酒の甘酒なども飲めるので、参拝後はちょっと食べ物をつまんで帰るのも楽しいと思います(^o^)

ただ、野崎観音はかなり急な階段を登らなければならないので、足の悪い方はちょっと辛いかも知れません。

野崎観音の詳細

ご利益
縁結び・安産祈願・開運招福

参拝時間
境内自由

社務所は9:00~16:00

1/1~1/18
初参り

1/18
初観音、大般若祈祷法要
(10:00・14:00)

問い合わせ
072-876-2324

場所

⑨ 難波で商売繁盛祈願ならここ!難波神社

 

Mai Aokiさん(@mai.aoki)がシェアした投稿

心斎橋駅や本町駅から近い難波神社は、仁徳天皇をご祭神として最初は松原市に創建されたと伝えられ、その後1583年に現在の場所に遷座しました。

しかし、第二次世界大戦の大阪大空襲時に全焼してしまいますが、1974年に再び再建されたものが現在の難波神社です。

また、古くから「博労町のお稲荷さん」と親しまれて来た事もあり、商売繁盛の神様としても知られています。

そして、大晦日の朝6:30~元旦の18:00まで参拝できますので、午前0時になる頃はかなり混雑するようです。

ただ、毎年の参拝人数はだいたい3万人前後と言う事で、年越しの時間帯はかなり混みますが、年が開けた以降はさほど混雑は無いです。

なので、人混みが苦手な方は年明け以降に参拝されるとストレス無く参拝できると思います(^o^)

また、難波神社は「恋みくじ」など、おみくじの種類も豊富なので、お正月デートなどで難波へ行った時などにフラッと寄ってみてはいかがでしょいうか?

難波神社の詳細

ご利益
商売繁盛・厄除け

参拝時間

大晦日
6:30~元旦18:00

1/2~1/3
6:30~18:00

問い合わせ
06-6251-8000

場所

⑩ 梅田で縁結び祈願をするならここ!露天神社(お初天神)

梅田にある露天神社(つゆのてんじんしゃ)の社名の由来は、菅原道真公がこの地で「露と散る涙に袖は朽ちにけり 都のことを思い出ずれば」と詠んだ歌からつけられたと言われています。

また、元禄16年(1703年)に神社の境内で実際にあった心中事件を題材にした、浄瑠璃芝居「曽根崎心中」が大ヒットした事により、それ以後は「お初天神」とも言われています。

そして、広く民衆の涙を誘うこの作品はその後も繰返し上演され、昔から恋の成就を願う多くの人々が訪れるようになりました。

現在では「恋人の聖地」とまで言われるほど人気で、大阪以外からも数多くの方が参拝に訪れています。

そんな「お初天神」は大晦日から元旦はかなり混雑します。

ただでさえそんなに広くない境内なので、より混雑を感じるかも知れません。

そして、大晦日は翌日元旦の23:00まで参拝できます。

特に混んでる時間帯は、大晦日午前0時~4時頃までと3が日の11:00~18:00頃までです。

※元旦0:00~4:00まではお神酒が無料で授与できます(^o^)

なので、混雑を避けてお守りなどを買いたい方は、授与所は1月10日までは21:00までやっているので、なるべく朝か18:00以降に寄ると比較的空いてると思われます。

梅田でお正月デートをする際は、是非「恋人の聖地」へ参拝して恋が成就するお守りを買ってみてはいかがでしょうか?

露天神社(お初天神)の詳細

ご利益
縁結び・美人祈願・学業成就

参拝時間
大晦日~元旦23:00

1/2以降
6:30~23:00

授与所

1/2~1/10
9:00~21:00

1/11以降
9:00~18:00

問い合わせ
06-6311-0895

場所

こちらの関連もどうぞ!

大阪のいちご狩り!穴場&人気定番おすすめスポット!一番美味しい所はどこ?

関西のアイススケート場!デートにおすすめな人気スポット8選!

関西のスキー場で一番安いのはどこ?日帰りでも行けるおすすめスポット7選!

関西圏で一番きれいな夜景はどこ?おすすめドライブスポット8選!

関西で一番面白いアスレチックはどこ?おすすめ人気スポット8選!

関西で金運が一番アップする神社はどこ?おすすめ人気スポット6選!

終わりに

初詣は毎年行く所を決めてる方もいると思いますが、一つしか行ってはいけない決まりは無いので、行けるなら色々行って願をかけても良いのではないでしょうか。

大阪だけでもかなり良い神社やお寺が色々あるので、目的に応じて行ってみても良いと思います!

また、梅田や難波にある「難波神社」「お初天神」などは、デートついでに立ち寄れる場所にあるので、近くに行った際は良い1年になるように是非参拝してみて下さい(^o^)

スポンサーリンク

シェアする

フォローする