東京や関東の遊園地イルミネーション2019!子供が喜ぶおすすめテーマパーク7選!

スポンサーリンク
東京や関東のイルミネーション 関東

冬といえばやはりイルミネーションが綺麗な季節ですよね。

 

そして、街中のイルミネーションもいいですが、遊園地やテーマパークもこの時期は綺麗なイルミネーションが見れるので、子供がいる家族やデートのお出かけに最適です。

 

特に、東京や関東近郊にはたくさん遊園地やテーマパークがあり、それぞれ個性的なイルミネーションが楽しめるので、大人も子供も存分に楽しめます。

 

今回は、そんな東京や関東近郊にあるおすすめの遊園地やテーマパークのイルミネーションスポットを7つ紹介します。

是非、今後のお出かけの参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク
  1. 東京や関東の遊園地イルミネーション2019!子供が喜ぶおすすめテーマパーク7選!
    1. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその1 東京随一のイルミネーションスポット!「よみうりランド」
      1. 「よみうりランド」イルミネーションの詳細
    2. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその2 埼玉の名イルミネーションスポット!「東武動物公園」
      1. 「東武動物公園」イルミネーションの詳細
    3. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその3 静岡の名イルミスポット!「伊豆ぐらんぱる公園」
      1. 遠方から行く場合は宿泊がおすすめ
      2. 「伊豆ぐらんぱる公園」の詳細
    4. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその4 神奈川の名イルミスポット!「さがみ湖リゾート」
      1. 遠方から行かれる場合は宿泊がおすすめ
      2. 「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」の詳細
    5. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその5 栃木の名イルミスポット!「あしかがフラワーパーク」
      1. メインの「奇跡の大藤」は圧巻!
      2. 遠方から行く場合は宿泊がおすすめ
      3. 「あしかがフラワーパーク」イルミネーションの詳細
    6. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその6 千葉の名イルミネーションスポット!「東京ドイツ村」
      1. 「東京ドイツ村」イルミネーションの詳細
    7. 東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその7 群馬の名イルミネーションスポット!「ぐんまフラワーパーク」
      1. 遠方の方は宿泊がおすすめ
      2. 「ぐんまフラワーパーク」イルミネーションの詳細
    8. こちらの関連記事もどうぞ
      1. 寒い季節の悩み対策
    9. 終わりに

東京や関東の遊園地イルミネーション2019!子供が喜ぶおすすめテーマパーク7選!

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその1 東京随一のイルミネーションスポット!「よみうりランド」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

@maaya1798がシェアした投稿

 

「よみうりランド」は、毎年ゴージャスなイルミネーションが施されるので、関東の中でも特に人気の高いイルミネーションスポットです。

 

そして、2018年は大掛かりなリニューアルがあり、今までよりも大幅に規模が大きくなって新たに8エリアが追加されています。

 

なので、今まで毎年「よみうりランド」のイルミネーションへ行っていた方も、初めて行く方も約600万球という桁違いのイルミネーションを堪能する事ができるのが魅力です。

 

特に、高さ25mの「ジュエリー・マウンテン」は一番の見どころで、マッターホルンをイメージした迫力ある光の山に、大人も子供も釘付けになるのは間違い無いでしょう。

 

また、山の中腹にはゲレンデが広がり「ソリ遊び」も楽しめるので、小さい子供がいる家族は親子で一緒に遊んで楽しい思い出が作れますよ♪

 

他にも、噴水216本を使用した日本屈指の噴水ショーが楽しめるなど、遊園地とイルミネーションが同時に楽しめるのでデートにも最適のスポットです。

 

是非、遊園地とイルミネーションを同時に満喫できる「よみうりランド」で、楽しい冬の思い出を作ってみて下さい♪

 

「よみうりランド」イルミネーションの詳細

期間
2018年10月11日(木)~2019年2月17日(日)
※2019年は未定

点灯時間
16:00~20:30
※12月15日(土)~25日(火)は21:00まで

 

ナイト入園料
大人  1400円
中高生 600円
小学生 300円
小学生未満 無料
シルバー(65歳以上) 600円

ナイトパス
大人  2400円(18歳~64歳)
3歳~高校生・シルバー 1600円(65歳以上)

 

アクセス
小田急読売ランド前駅からバスでよみうりランド下車すぐ。

お問い合わせ
044-966-1111

駐車場
2000台 (普通車1500円)

場所

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその2 埼玉の名イルミネーションスポット!「東武動物公園」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

さゆりさん(@sayumelo16)がシェアした投稿

 

「東武動物公園」は、関東地方の動物園では最大規模を誇っていて、動物園と言うよりはもはや「動物のテーマパーク」と言った方が良いかも知れません。

 

なぜなら、園内には「絶叫マシン」など多数のアトラクションが設置してあり、「遊園地」としても利用出来るので、大人から子供まで誰でも楽しめるのが特徴です。

 

そして、その関東最大規模を誇る「東武動物公園」では、毎年冬の季節になるとゴージャスなイルミネーションが施されて、さらに来場者を楽しませてくれます。

 

特に、関東最大級のLEDビジョンを使用した、音楽とイルミネーションのコラボは大迫力で、まさにここでしか見れない「感動のイルミネーション」となっています。

 

さらに、通常のイルミネーションだけで無く「プロジェクションマッピング」も行われるので、街のイルミネーションスポットよりも何倍も楽しめますよ♪

 

是非、子供のいる家族やデートで「東武動物公園」出かけて、楽しい一日を過ごしてみて下さい。

 

「東武動物公園」イルミネーションの詳細

期間
2018年10月27日(土)~2019年2月11日(祝)

※2019年は未定

※10月・11月は土・日・祝日および埼玉県民の日(11/14)のみ開催。
12/1(土)~1/6(日)までは毎日開催。
1/7日(月)以降は土・日・祝日のみ開催。

点灯時間
17:00~20:00
※12月23日(祝)~25日(月)は21:00まで

休み
2019年
1月8・9・15・16・22・23・29・30

2月5・6・7

 

料金

イルミネーションパス(イルミ入園料+ナイトライドパス)

大人・シニア(中学生以上)  3000円
小人(3歳~小学生)     2000円

イルミネーション入園料
大人・シニア(中学生以上)  2000円
小人(3歳~小学生)     1500円 

ナイトライドパス(15:00以降のりもの乗り放題)
大人・シニア(中学生以上)  2000円
小人(3歳~小学生)     1500円 

 

アクセス
東武鉄道東武動物公園駅から徒歩10分

お問い合わせ
0480-93-1200

駐車場
3000台 (普通車1000円)

場所

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその3 静岡の名イルミスポット!「伊豆ぐらんぱる公園」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

クイール ペットと一緒に過ごす宿さん(@quillpetnora)がシェアした投稿

 

「伊豆ぐらんぱる公園」は、「伊豆シャボテン公園」に隣接していて、芝生の広場やアスレチック、大型スライダーなどの遊具が人気のレジャー施設です。

 

そして、冬の季節になると東京ドーム2個分という広大な敷地に、約600万個のLEDを使用した、関東でも最大級のイルミネーションショーが行われる事でも知られています。

 

中でも、イルミネーションの上空をワイヤーロープで滑る「ジップライン~流星RYUSEI~」「体験型イルミ」として、ここでしか味わえない感動があります。

 

通常、「イルミネーション」「ショー」だけを楽しむスポットはたくさんありますが、そのキレイな光景を楽しみながら上空を滑る体験は、きっと一生の思い出になりますよ~♪

 

さらに、「伊豆ぐらんぱる公園」のイルミネーションは「フルカラーレーザーショー」や60mのLED大型ビジョン「グランビジョンショー」など、多彩なショーが3つも楽しめます。

 

なので、こちらも街にあるイルミネーションよりも何倍も楽しめるイルミネーションスポットなので、是非、家族やデートで出かけてみて下さい。

 

遠方から行く場合は宿泊がおすすめ

また、遠方から行く場合は夜と言う事もあり、宿泊で行かれるとゆっくりイルミネーションを楽しめます。

 

特に、「伊豆ぐらんぱる公園」からも近い「蔵の宿 ひなた」は、部屋から海も見えて「絶景の温泉露天風呂」もあるなど、サービスも良いと評判の宿です。

 

さらに、食事も美味しく価格もこの辺では比較的リーズナブルなので、「伊豆ぐらんぱる公園」に宿泊で行くなら是非利用してみて下さい。

 

ただ、人気の宿なので、イルミネーションシーズンはすぐに満室になってしまう為、行かれるなら早目の予約をおすすめします。


伊豆高原温泉 蔵の宿 ひなたの詳細はこちら!

 

「伊豆ぐらんぱる公園」の詳細

期間
2018年10月20日(土)~2019年4月20日(土)

※2019年は未定

点灯時間
17:30~21:30
※季節により変動あり

料金

グランイルミ入園料

大人  1,500円(中学生以上) 
小学生 800円
幼児  無料

 

アクセス
伊豆急行伊豆高原駅から路線バス約20分

お問い合わせ
0557-51-1122

駐車場
1000台 (夜間無料)

場所

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその4 神奈川の名イルミスポット!「さがみ湖リゾート」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

柿原和明(Kackey)さん(@kackey19710617)がシェアした投稿

 

「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」は、自然に親しむことをテーマとした遊園地で、関東でも特に人気のスポットです。

 

そして、冬の季節になると4万平方メートルの広大な園内に、関東最大級の約600万球ものLEDが生み出す光と影のイルミネーションが楽しめます。

 

また、園内はブルーのイルミネーションが敷き詰められた「光の海」やきれいなピンクで彩られた「桜の園」など、10種の多彩なエリアで構成されています。

 

特に、全長250mのリフトで、レインボーカラーのイルミネーションが眺められる「虹のリフト」が一番人気で、今まで経験した事ないような幻想的な空間を満喫できますよ♪

なので、子供のいる家族やデートでも最高のイルミネーションが楽しめて、思い出に残る素晴らしい1日となるはずです。

 

遠方から行かれる場合は宿泊がおすすめ

また、遠方から行く場合は夜と言う事もあり、宿泊で行かれるとゆっくりイルミネーションを楽しめますよ^^

 

特に、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」からも近い「割烹旅館 五本松」は、サービスも良く料理も美味しいと評判の宿です。

また、お風呂も貸し切りに出来る為、家族やカップルだけで入る事が出来るのも嬉しいサービスとなっています。

 

さらに、価格も6,000円台からとリーズナブルなので、「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」に宿泊で行くなら是非利用してみて下さい。

 

ただ、人気の宿なので、イルミネーションシーズンはすぐに満室になってしまう為、行かれるなら早目の予約をおすすめします。


割烹旅館 五本松の詳細はこちら!

 

「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト」の詳細

期間
2018年11月3日(祝)~2019年4月7日(日)
※2019年は未定

点灯時間
16:00~21:00(最終入場20:30)
※点灯時間は1月までは17:00から。
2月以降は季節により異なる

料金
大人 1,000円(中学生以上、シニア含む)
小人 700円(3歳~小学生)

 

アクセス
JR相模湖駅からバスに乗り約8分プレジャーフォレスト前下車すぐ

お問い合わせ
0570-037-353

駐車場
2500台 (普通車1000円)

場所

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその5 栃木の名イルミスポット!「あしかがフラワーパーク」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

あしかがフラワーパークさん(@ashikaga_flower_park)がシェアした投稿

 

「あしかがフラワーパーク」は、栃木県足利市にあるその名の通り、「花のテーマパーク」となっています。

 

そして、冬の季節になると関東でもトップクラスのイルミネーションスポットになる事でも知られていて、毎年大勢の観客を魅了しています。

 

また、「あしかがフラワーパーク」で行われる「光の花の庭」は、「日本三大イルミネーション」にも認定されるほどレベルの高いイルミネーションです。

 

なので、誕生日や記念日などの特別な日に、関東でワンランク上のイルミネーションスポットを堪能したいなら、「光の花の庭」のイルミは最高ですよ♪

メインの「奇跡の大藤」は圧巻!

特にメインとなる「奇跡の大藤」と呼ばれるスポットは、樹齢150年以上・600畳敷きで人気の「フジ棚の花房」をLEDで表現。

 

咲き始めから満開になって舞い散るまでをストーリー仕立てにしていて、その見事な光の演出は、もはや「芸術作品」と言えるくらいのレベルです。

さらに、水辺の多い園内は「水鏡」による光量の倍増効果があるのも特徴で、通常のイルミネーションだけで無く、逆さに映る美しいイルミネーションも堪能できます。

 

なので、通常のイルミネーションスポットではまず見られないような幻想的な光景がたくさん見れる為、一生に一度は見ておきたいイルミネーションスポットの一つでもあります。

 

是非、家族や特別な人とのデートで日本でもトップクラスのイルミネーションを堪能してみて下さい。

遠方から行く場合は宿泊がおすすめ

また、イルミネーションは夜なので、遠方から行く場合は宿泊で行かれるとゆっくりイルミネーションを楽しめます。

 

家が遠いとどうしても帰りが気になりますし、特にカップルだとイルミネーションを見てテンションが上がってると、宿泊で行く方が絶対盛り上がりますよ♪

 

そして、「あしかがフラワーパーク」から一駅と近く、駅前で便利な「ホテルセレクトイン佐野駅前」は、価格も3,000円台からとリーズナブルで人気のホテルです。

 

実際、「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションで利用される方も多く、ホテルの対応も親切と評判ですよ。

 

ただ、人気ホテルの為、シーズン中はすぐ満室になるので、こちらも行かれるなら早目の予約をおすすめします。


ホテルセレクトイン佐野駅前の詳細はこちら!

 

「あしかがフラワーパーク」イルミネーションの詳細

期間
2018年10月27日(土)~2019年2月5日(火)
※12月31日(月)休み

※2019年は未定

点灯時間
15:30~21:00
土・日・祝は21:30まで
※12月31日は休み

料金
(夜の部)
大人 900円
子供 500円(4歳~小学生)

 

アクセス
JRあしかがフラワーパーク駅から徒歩3分

お問い合わせ
0284-91-4939

駐車場
300台 (無料)
※別途臨時駐車場あり

場所

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその6 千葉の名イルミネーションスポット!「東京ドイツ村」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

iwaurokoさん(@iwauroko)がシェアした投稿

 

「東京ドイツ村」は、東京ドームの約27倍と言う敷地に、ドイツの田園風景を再現しているテーマパークです。

 

なので、関東地方で見慣れた景色では無く、外国風の変わった景色を堪能したい場合は「東京ドイツ村」はおすすめのスポットと言えます。

 

さらに、園内には「観覧車」「アミューズメント施設」「こども動物園」なども完備されてるので、「遊園地」やちょっとした動物園的な感覚で遊べるスポットです。

 

そして、冬の季節になると、約250万球を使用した幻想的なイルミネーションが人気で、特にドイツ風の建物に施すイルミネーションは圧巻の美しさとなっています。

さらに、「東京ドイツ村」でも音楽に合わせてイルミネーションが変化する「光と音のショー」が行われ、全長約70mもある「虹のトンネル」など見どころがたくさんあります。

 

また、電動カートを使用した回遊が出来たりと、大人も子供も楽しめるイルミネーションスポットとなっています。

 

なので、子供のいる家族連れやデートで行くと、他のイルミネーションスポットとはちょっと趣向の違う感じが楽しめて、大満足の1日が過ごせますよ♪

 

さらに、イルミネーションの期間も長いので、是非クリスマスシーズンだけで無く、何か「特別な日」などに出かけてみてはいかがでしょうか。

 

また、「東京ドイツ村」へ宿泊で行く場合は、近くには宿泊施設は無い為、長浦駅前にある「ビジネスホテル タカザワ 」が、価格も4,000円台からと安くておすすめです。

特に大浴場から景色も楽しめる為、疲れた体もじっくりと癒せるのが魅力となっています♪


ビジネスホテル タカザワ 長浦駅前店の詳細はこちら!

 

「東京ドイツ村」イルミネーションの詳細

期間
2018年11月1日(木)~2019年4月7日(日)

※2019年は未定

点灯時間
日没後~20:00(最終入園19:30) 

料金
大人 520円
小人 260円

車の場合、1台2,500円で同乗者の入園料も含む

 

アクセス
JR袖ケ浦駅からバスで東京ドイツ村下車すぐ

お問い合わせ
0438-60-5511

駐車場
3000台

場所

 

東京や関東の遊園地おすすめイルミネーションその7 群馬の名イルミネーションスポット!「ぐんまフラワーパーク」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ぐんまフラワーパークさん(@gunmaflowerpark)がシェアした投稿

 

「ぐんまフラワーパーク」は、群馬県立の植物園で年7回の花まつりがあり、5棟の温室が完備いされ、年間を通じて花が楽しめる「花のテーマパーク」です。

 

また、園内中央にあるパークタワー」は高さが18mあり、関東一円の景色をはじめ、天気が良い日には富士山や東京スカイツリーも見える絶景スポットでもあります。

 

そして、冬の季節になると、約100万球のLEDを駆使した絶景イルミネーションスポットへと変わり、「日本夜景遺産」にも認定されるほどの見事な景色を堪能できます。

 

特に、日が暮れると園内のイルミネーションごしに関東一円のきらめく「夜景」も楽しめる為、デートなどで行くと最高にロマンチックな夜を過ごせますよ♪

 

さらに、中央のパークタワーがスクリーンとなった「プロジェクションマッピング」も行われる為、イルミネーションだけでなく「映像」も楽しめるのも大きな魅力となっています。

 

また、中学生以下は無料なので、小学生の子供が多い家族にはお財布にも優しいイルミネーションスポットと言えます。

 

是非、家族やデートで、関東一円に広がるきらめく夜景と、100万球の絶景イルミネーションを堪能してみて下さい♪

遠方の方は宿泊がおすすめ

また、イルミネーションは夜なので、遠方から行く場合は宿泊で行かれるとゆっくりイルミネーションを楽しめます。

 

特に首都圏から行く場合は、車で2時間くらいかかりますし、宿泊で行くと帰りを気にしなくて良いので、イルミネーションを見たテンションのまま宿泊するとさらに盛り上がります^^

 

そして、「ぐんまフラワーパーク」からも近く、温泉に入れる「大胡温泉 旅館三山センター」は、価格も3,000円台からとリーズナブルで人気の温泉旅館です。

 

さらに、料理も美味しく接客のサービスも親切丁寧と評判で、温泉も朝・夜とゆっくり入れると口コミでも人気となっています。

 

なので、もし「ぐんまフラワーパーク」のイルミネーションへ泊まりで出かけるなら、温泉にゆっくり入って疲れを癒せる「大胡温泉 旅館三山センター」利用してみて下さい。

 

ただ、人気の温泉宿なので、シーズン中はすぐ満室になるため、行かれるなら早目の予約は必須です。


大胡温泉 旅館三山センターの詳細はこちら!

 

「ぐんまフラワーパーク」イルミネーションの詳細

期間
2018年11月3日(祝)~2019年1月14日(祝)

※2019年は未定

点灯時間
日没後~21:00(最終入園20:30)

※12月31日(日)、2018年1月1日(祝)のみ
日没後~20:00 (最終入園19:30)

料金
大人 600円
※中学生以下無料

 

アクセス
上毛電鉄大胡駅からタクシーで約15分

お問い合わせ
027-283-8189

駐車場
521台 (無料)

場所

 

こちらの関連記事もどうぞ

東京のイルミネーション穴場や名所 2019!デートや家族で楽しめる人気おすすめ12選!

神奈川の穴場&人気イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット10選!

千葉の穴場&人気イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット6選!

埼玉の穴場&人気イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット7選!

栃木の穴場&人気イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット6選!

群馬や茨城の穴場&人気イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット8選!

 

寒い季節の悩み対策

メンズ用保湿クリーム おすすめ5選!カサカサ肌がモテモテ肌に!

女性用保湿クリームおすすめ8選!敏感肌や子供の乾燥肌がもっちり美肌に!

 

終わりに

東京や関東近郊の遊園地やテーマパークのイルミネーションスポットを紹介してきましたがいかがでしたか?

 

街にあるイルミネーションスポットも良いですが、やはり遊園地やテーマパークはそもそも楽しませる事を目的としてる為、イルミネーションのレベルも非常に高いです。

 

なので、入場料など多少のお金はかかりますが、それでも見に行く価値は十分あると言えます。

是非、家族や友達、カップルで最高のイルミネーションを満喫してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました