東京のイルミネーション穴場や名所 2019!デートや子供も楽しめる人気おすすめ12選!

スポンサーリンク
東京のイルミネーション 関東

クリスマスの時期になると、やっぱりイルミネーションが気になりますね。

 

特にカップルの場合は、なるべく綺麗なイルミネーションスポットへ行って、ロマンチックな楽しいデートをしたいのではないでしょうか。

 

そして、東京にはたくさんイルミネーションスポットがあり、「これは絶対見た方がいい」と言う名所から、穴場なスポットまで色々あります。

 

今回は、そんな東京の数あるイルミネーションスポットから家族やデートで楽しめる、必ず見た方がいい名所や意外と穴場なスポットを厳選して12ヶ所紹介します。

ぜひ、今後のお出かけの参考にしてみて下さい。

 

スポンサーリンク
  1. 東京のイルミネーション穴場や名所 2019!デートや子供も楽しめるおすすめ12選!
    1. 東京のイルミネーション穴場や名所 その1 クリスマスデートにピッタリ!「表参道イルミネーション」
      1. 「表参道イルミネーション」の詳細
    2. 東京のイルミネーション穴場や名所 その2 クールなイルミが魅力!「六本木ヒルズイルミネーション」
      1. 「表参道イルミネーション」の詳細
    3. 東京のイルミネーション穴場や名所 その3 ゴージャスなイルミが魅力!「丸の内イルミネーション」
      1. 「丸の内イルミネーション」の詳細
    4. 東京のイルミネーション穴場や名所 その4 キティーちゃんに会える!「多摩センターイルミネーション」
      1. 「多摩センターイルミネーション」の詳細
    5. 東京のイルミネーション穴場や名所 その5 ショーが満喫できる♪「カレッタイルミネーション」
      1. 「カレッタイルミネーション」の詳細
    6. 東京のイルミネーション穴場や名所 その6 平日は比較的空いてる穴場「昭和記念公園イルミネーション」
      1. 「昭和記念公園イルミネーション」の詳細
    7. 東京のイルミネーション穴場や名所 その7 限定グルメが魅力♪「東京ドームシティイルミネーション」
      1. 「東京ドームシティイルミネーション」の詳細
    8. 東京のイルミネーション穴場や名所 その8 絶対外せない名所!「東京スカイツリーイルミネーション」
      1. 「東京スカイツリーイルミネーション」の詳細
    9. 東京のイルミネーション穴場や名所 その9 意外と穴場なスポット!「東京タワーイルミネーション」
      1. 「東京タワーイルミネーション」の詳細
    10. 東京のイルミネーション穴場や名所 その10 「東京ミッドタウンイルミネーション」
      1. 「東京ミッドタウンイルミネーション」の詳細
    11. 東京のイルミネーション穴場や名所 その11 優しい癒やしの光が魅力♪「オモハライルミネーション」
      1. 「オモハライルミネーション」の詳細
    12. 東京のイルミネーション穴場や名所 その12 珍しいイルミネーションを堪能!「竹ノ塚 光の祭典」
      1. 「竹ノ塚 光の祭典」の詳細
    13. こちらの関連記事もどうぞ
      1. 関東のおすすめスポット
      2. 寒い季節の悩み対策
    14. 終わりに

東京のイルミネーション穴場や名所 2019!デートや子供も楽しめるおすすめ12選!

東京のイルミネーション穴場や名所 その1 クリスマスデートにピッタリ!「表参道イルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

旅日記さん(@tabibito108)がシェアした投稿

 

「表参道イルミネーション」は、毎年必ず行われる東京の名所的なスポットと言えます。

 

原宿駅から表参道駅までまっすぐ伸びる表参道の両側に 、約90万球ものLEDが灯される光景は圧巻で、この光景を見ると「クリスマスが来た~」と言う感じがします。

 

また、見るのに特にお金がかかる訳でも無い為、東京で気軽にイルミネーションデートをするなら外せないスポットでもあります。

 

とにかく、イルミネーション期間中は表参道がキラキラ輝いて歩いているだけでテンションも上がってくるので、デートじゃ無くても友達同士や家族でも盛り上がりますよ♪

 

ぜひ、クリスマスシーズンは東京で気軽にイルミネーションが楽しめる「表参道」へ出かけてみて下さい。

 

ポイント
以前は歩道橋の上からイルミネーションが眺められましたが、現在はイルミネーション点灯中は通行止めになる為、上から写真を撮る事ができません。

なので、上から「表参道イルミネーション」を見るには、表参道沿いにある商業施設に入って見るのがおすすめです。

また、期間中は商業施設もクリスマス仕様にデコレーションしてる所が多い為、色々見て回ると楽しい時間が過ごせますよ♪

 

「表参道イルミネーション」の詳細

期間
2018年11月29日(木)~12月25日(火)

※2019年は未定

点灯時間
日没~22:00まで

 

アクセス
JR山手線原宿駅から徒歩4分
地下鉄明治神宮前「原宿駅・表参道駅」からすぐ

お問い合わせ
03-3406-0988

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その2 クールなイルミが魅力!「六本木ヒルズイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

佐々 妙美(ビジネス書作家)さん(@sassa.taemi)がシェアした投稿

 

「六本木ヒルズけやき坂イルミネーション」も、毎年恒例となっている東京の名所的なイルミネーションスポットと言えます。

 

そして、六本木ヒルズのイルミネーションは表参道とは違い、白と青の寒色系LEDが約70万球も灯されるので、印象的には「クールなイルミネーション」となっています。

 

なので、同じ並木のイルミネーションでも表参道とは全く違う雰囲気となり、どちらかと言えば六本木ヒルズ方が落ち着いた感じを味わえます。

 

とにかく、期間中は六本木ヒルズの外だけで無く、中もクリスマスムードでいっぱいになる為、六本木ヒルズも東京では絶対外せないイルミネーションスポットです。

 

特に、六本木ヒルズの玄関口である「66プラザ」「ウエストウォーク」には巨大なクリスマスツリーなども展示されるので、テンションが上がりますよ♪

 

ぜひ、東京でイルミネーションを満喫するなら、外からも中からも楽しめる「六本木ヒルズ」へ出かけてみて下さい。

ポイント
けやき坂通りの中央にあるブリッジの上からは、オレンジ色の東京タワーがバッチリ見れるので、絶好のイルミネーション撮影ポイントとなります。

特に、六本木ヒルズのイルミネーションが白や青の寒色系なので、暖色系の東京タワーのライトアップとのコントラストが美しいです。

 

「表参道イルミネーション」の詳細

期間
2018年11月上旬~12月25日(火)

※2019年は未定

点灯時間
17:00~23:00まで

 

アクセス
地下鉄六本木駅からすぐ

お問い合わせ
03-6406-6000

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その3 ゴージャスなイルミが魅力!「丸の内イルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

akinori.sさん(@aki32985)がシェアした投稿

 

「丸の内イルミネーション」も、毎年恒例となっているクリスマスイルミネーションの名所的なスポットです。

 

場所は、ブランドショップが立ち並ぶ約1.2km「丸の内仲通り」となっていて、 200本を超える街路樹にLEDが100万球も付けられる為、迫力満点のイルミネーションが楽しめます。

 

また、イルミネーションのカラーも丸の内オリジナルの「シャンパンゴールド」となっていて、他とは違うゴージャスなイルミネーションが堪能できるのも特徴です。

 

なので、東京駅近くでクリスマスイルミネーションを存分に楽しむなら、「丸の内イルミネーション」はおすすめです。

 

特に東京と地方の遠距離カップルの場合、東京駅周辺ならギリギリまでイルミネーションを一緒に堪能できますよ♪

ポイント
丸の内仲通りにある国際ビルと新国際ビルの前には、高さ6mの「光のゲート」が設置されるので、そこが絶好の写真スポットにもなっています。

特にアールヌーボー調のオシャレなデザインのゲートなので、インスタ映えする事間違いなしですよ♪

 

「丸の内イルミネーション」の詳細

期間
2018年11月8日(木)~2019年2月17日(日)

※2019年は未定

点灯時間
17:30~23:00まで(12月は17:00~24:00)

 

アクセス
JR東京駅からすぐ

お問い合わせ
03-5218ー5100

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その4 キティーちゃんに会える!「多摩センターイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

ゆりゆり//さん(@rinko__0426)がシェアした投稿

 

「多摩センターイルミネーション」も、毎年恒例となっているクリスマスイルミネーションスポットです。

 

ただ、都心から少し離れてる事もあり、「表参道」「六本木ヒルズ」のイルミネーションなどに比べると、人も少なく比較的穴場なスポットと言えます。

 

しかし、イルミネーションは約45万球と見ごたえある規模で行われる為、わざわざ多摩まで出かける価値は十分あります。

 

特に、大通りに設置される青い光のトンネルは「光の水族館」と名付けられ、イルミネーションで魚やカニなど海の生き物を表現しています。

なので、小さい子供がいる家族で出かけると、子供はめちゃくちゃ喜んで冬の楽しい時間が過ごせますよ♪

 

さらに、中央のクリスマスツリーは長野県富士見町から寄贈された本物のモミの木で造られ、迫力ある本格的なクリスマスツリーも楽しめます。

 

ぜひ、比較的穴場のスポットで本格的なイルミネーションを楽しみたいなら、「多摩センターイルミネーション」へ出かけてみて下さい。

 

ポイント
「多摩センターイルミネーション」は、キティーちゃんでおなじみのサンリオキャラクターのイルミネーションもある為、キティーちゃん好きな子供にもおすすめです。

また、イルミネーションのオープニングセレモニーではきぐるみのキティーちゃんも参加するので、楽しいイベントを見てみたい方はぜひオープニングへ行ってみて下さい。

 

「多摩センターイルミネーション」の詳細

期間
2018/11/10(土)~2019/1/6(日) 

※2019年は未定

点灯時間
16:30~22:30
※サンリオキャラクターイルミネーションは毎日21:30まで

 

アクセス
多摩センター駅からすぐ

お問い合わせ
042-338-6867

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その5 ショーが満喫できる♪「カレッタイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

sachieさん(@sa.ishi)がシェアした投稿

 

「カレッタイルミネーション」も、毎年カレッタ汐留内の「カレッタプラザ」で行われる恒例の人気クリスマスイルミネーションスポットです。

 

そして、カレッタイルミネーションの主な特徴は、毎回ディズニー映画からテーマを選んで、その内容に沿ったイルミネーションショーが行われる所と言えます。

2018年は「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」の2つの世界観をイメージしたイルミネーションが行われます。

 

ただ、2種類のイルミネーションは一週間ごとに交互に行われるので、2つ全て見るには2週に渡って見に行く必要があります。

しかし、開催期間が長いので行ける時に見に行く感じでも良いのではないでしょうか。

 

そして、「カレッタイルミネーション」はとにかく「イルミネーションショー」になっているので、視覚だけでなく音楽などの聴覚も楽しめるのが魅力です。

 

なので、子供のいる家族連れからカップルのデートでも存分に楽しい時間を過ごせる為、ぜひ、クリスマスシーズンや年末年始に出かけてみて下さい。

 

ポイント
2018年の「カレッタイルミネーション」は、「Mr.インクレディブル MovieNEX」の発売を記念して、 その世界観をイメージしたイルミネーションショーを開催します。

ただ、これは本編が始まる前17:00に1日1回の限定なので、それが見たい方は17:00までにカレッタプラザへ行って下さいね。

 

「カレッタイルミネーション」の詳細

期間
2018年11月15日(木)~2019年2月14日(木)

※2019年は未定

点灯時間
17:00~23:00まで
※15分ごとにショーを開催

休み
1月1日・2日

 

アクセス
都営地下鉄汐留駅から徒歩1分

お問い合わせ
03-6218ー2100

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その6 平日は比較的空いてる穴場「昭和記念公園イルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Kanae⑅︎◡̈︎*♡︎さん(@oka_nae)がシェアした投稿

 

「昭和記念公園イルミネーション」も、毎年恒例となっている人気クリスマスイルミネーションスポットです。

 

ただ、場所的に都心から少し距離がある為、土日やクリスマス以外の平日は比較的混雑も無い穴場なスポットと言えます。

 

そして、「昭和記念公園イルミネーション」の特徴は、約1万5000個のグラスが輝く高さ4.5mの「シャンパングラスツリー」が一番の見どころです。

さらに、立川口ゲートからふれあい公園までのイチョウ並木も光のトンネルと化していて、噴水も幻想的な光に包まれロマンチックな雰囲気を演出しています。

 

また、「表参道」のような派手派手しいイルミネーションでは無く、どちらかと言えば優しい感じのイルミネーションなので、落ち着いた雰囲気のデートを楽しみたいなら最適です。

 

ポイント
12月22日(土)から25日(火)までは、19:00からの約5分間「打ち上げ花火」が実施されるので、その期間に見に行くとよりロマンチックなイルミネーション楽しめます。

なので、特にカップルのデートで見に行くと、思い出に残る楽しい1日となるはずですよ♪

 

「昭和記念公園イルミネーション」の詳細

期間
2018年12月8日(土)~12月25日(火)

※2019年は未定

点灯時間
17:00~21:00まで
※打ち上げ花火19:00~5分間

入園料

大人    450円
中学生以下 無料
65歳以上  210円

 

アクセス
JR山手線原宿駅から徒歩4分
地下鉄明治神宮前「原宿駅・表参道駅」からすぐ

お問い合わせ
042-528-1751

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その7 限定グルメが魅力♪「東京ドームシティイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Kazukoさん(@kazukozuka)がシェアした投稿

 

「東京ドームシティイルミネーション」も、毎年恒例となっている人気クリスマスイルミネーションスポットです。

 

また、東京ドームシティのイルミネーションの特徴は、毎年テーマを変えてそのテーマに沿ったイルミネーションを展開している所と言えます。

 

そして、今年のテーマは「和風」と言う事で、国内外のゲストが楽しめるように、日本の伝統工芸などのモチーフを取り入れています。

 

特に、全長100mに渡る花火のイルミネーションは、点火スイッチを押すと打ち上がるようになってるなど、珍しい体験型のイルミネーションです。

なので、デートや子供のいる家族で行かれると、楽しいイルミネーションを満喫できますよ♪

 

さらに、折り鶴で作られた高さ6mの迫力ある変わったツリーなども展示してあるので、インスタ映えする事間違いなしです。

 

ポイント

他にも、厳選された本物の「江戸切子」や、「岐阜和傘」のライトアップ展示で美しい細工を鑑賞できるなど、見どころたくさんのイルミネーションスポットです。

また、期間中は東京ドームシティ内の多数の店舗で、テーマの「和」をイメージした限定グルメが提供されます。

なので、イルミネーションだけで無く「限定グルメ」なども満喫してみてはいかがでしょうか。

 

「東京ドームシティイルミネーション」の詳細

期間
2018/11/07(水) ~ 2019/02/17(日)

※2019年は未定

点灯時間
16:00~24:00まで

料金
入場無料

 

アクセス
水道橋駅(徒歩1分) ・ 後楽園駅(徒歩3分) ・ 春日駅(徒歩3分)

お問い合わせ
03-5800ー9999

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その8 絶対外せない名所!「東京スカイツリーイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

@kamaboko626がシェアした投稿

 

「東京スカイツリーイルミネーション」も、毎年恒例のクリスマスイルミネーションが見れる名所的なスポットとなっています。

 

特にスカイツリーのクリスマスイベントは、スカイツリーだけではなく周辺の施設でもクリスマスムードたっぷりのイベントが行われるのが特徴です。

 

特に東京スカイツリータウン4Fのアリーナでは、色とりどりの花壇の奥に装飾を加えてグレードアップした8mの花のクリスマスツリーがあり、絶好の撮影ポイントとなっています。

さらに、一番の目玉が東京スカイツリーの塔体を使った大迫力のプロジェクションマッピングなど行われるため、東京でイルミネーションを楽しむなら外せないスポットと言えます。

 

また、プロジェクションマッピングは「テーマ」が決められていて、2018年は「カラフルクリスマス」と言う事なので、色鮮やかでド派手な映像が楽しめそうです。

 

なので、クリスマスシーズンにカップルのデートや子供がいる家族で出かけると、滅多に見れない大迫力の映像が見れて、思い出に残る楽しい1日が過ごせますよ♪

 

是非、東京で迫力あるクリスマスイルミネーションを楽しむなら、「東京スカイツリーイルミネーション」へ出かけてみて下さい。

ポイント

また、クリスマスシーズンは東京スカイツリーのライティングも「シャンパンツリー」「キャンドルツリー」の クリスマスらしい2種類が楽しめます。

これは期間限定のライティングなので、 是非、思い出に写真に残してみてはいかがでしょうか。

 

「東京スカイツリーイルミネーション」の詳細

期間
クリスマス限定ライティング
2018年11月8日~12月25日 

プロジェクションマッピング(4Fスカイアリーナ)
2018年12月14日~12月15日(時間は未定)

※2019年は未定

点灯時間
16:00~24:00まで

 

アクセス
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ

お問い合わせ
0570-55-0634

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その9 意外と穴場なスポット!「東京タワーイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

り んさん(@rin41799)がシェアした投稿

 

「東京タワーイルミネーション」も、毎年恒例でクリスマスイルミネーションが楽しめる定番の名所スポットと言えます。

 

ただ、スカイツリーが出来て人も分散されてる為、今は以前よりも混ま無い意外と穴場なスポットになってます。

 

そして、東京タワーのクリスマスイルミネーションは、正面玄関前の装飾が見事で、周囲の木々には7万球を超えるLEDが施されてる為、クリスマスらしい雰囲気を存分に味わえるのが特徴です。

さらに、高さ11m「もみの木のツリー」や東京タワーを模したオブジェなどもあり、インスタ映えする写真がたくさん撮れるのも魅力です♪

 

そして、東京タワーに登れば、中ではメインデッキ2Fで「CITY LIGHT FANTASIA」と言う毎年恒例のプロジェクションマッピングが楽しめます。

 

今年は「White Night Story」をテーマに、《氷の蝶》が東京の街を氷の世界へと変える、あっと驚くような映像を楽しめるようになっています。

 

特にラストの約4分間は、プロジェクターから放射される光に包まれ、目の前のリアルな東京の夜景をバックに氷の世界が出現する様は圧巻です。

 

是非、クリスマスシーズンは東京タワーへ家族やデートで出かけて、印象に残る楽しい1日を過ごしてみて下さい。

 

ポイント

クリスマスシーズンは東京タワーのライティングが、音楽に合わせて変化する「ロクゼロガーデン・ライティングショー」を毎日実施します。

 

これは、「オレンジ」「シャンパンゴールド」「白」「赤」と言った4色が、冬の楽曲に合わせて変化するイルミネーションで、この時期限定です。

時間は毎日16時~22時まで、毎時2回(00分と30分、約10分間)行われます。

是非、家族や恋人と一緒に見てみてください♪

 

「東京タワーイルミネーション」の詳細

期間
2018年11月2日~2019年2月28日

※2019年は未定

点灯時間
 16:00~23:00(※11月2日は18:00~)

 

「CITY LIGHT FANTASIA」メインデッキ2F
2018年11月2日(金)~2019年2月3日(日)の毎日

上映時間
18:00~22:50
※18:30~22:00までの30分ごと (1日8回、約2分間))

料金(メインデッキ)
大人 900円
子供 500円
幼児 400円(4歳以上)

 

アクセス
地下鉄赤羽橋駅から徒歩5分

お問い合わせ
03-6433ー2848

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その10 「東京ミッドタウンイルミネーション」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

Hiro🇯🇵さん(@t_hiro4)がシェアした投稿

 

「東京ミッドタウンイルミネーション」も、毎年恒例でクリスマスイルミネーションが見れる定番の名所スポットと言えます。

 

そして、ミッドタウンイルミネーションの特徴は1ヶ所では無く、「芝生広場」を始め「ミッドタウンガーデン」など、4ヶ所で個性的なイルミネーションが楽しめる所です。

 

中でも、一番人気なのが芝生広場の「スターライトガーデン」で、「宇宙」をテーマにした約19万球もの多彩なLEDの「壮大なショー」は毎年観客を魅了しています。

 

とにかく、広大な芝生一面に青色LEDが無数に散りばめられていて、本当に宇宙空間がイメージできるような幻想的な空間を体感する事が出来ます。

また、ミッドタウンガーデンのカーブにある「スターライトロード」は、青と白のイルミネーションが周りの木一面にあり、ここを歩くだけでロマンチックな雰囲気になれますよ♪

 

さらに、ミッドタウンガーデンには約2万球のLEDを装飾した「シャンパングラスの形」の9本の変わった木があり、絶好の写真スポットとなっています。

 

そして、ガレリア1Fにある1,800体のサンタクロースをデコレーションした「サンタツリー」など、見どころがたくさんあるので、大人から子供まで誰でも楽しめます♪

 

なので、クリスマスシーズンにミッドタウンへ行くと、あらゆるタイプのイルミネーションがある為、デートや家族のお出かけにはピッタリのスポットと言えます。

 

ポイント

ミッドタウンイルミネーションでも一番人気の「スターライトガーデン」ですが、今年は12月16日までは、2種のシャボン玉と光るバルーンの演出が追加されます。

なので、特別な演出も楽しみたい場合は、是非12月16日までに行ってみて下さい。

 

「東京ミッドタウンイルミネーション」の詳細

期間
2018/11/13(火)〜12/25(火)

※2019年は未定

点灯時間
17:00~23:00まで(場所により異なる)

 

アクセス
六本木駅直結
乃木坂駅徒歩3分

お問い合わせ
03-3475ー3100

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その11 優しい癒やしの光が魅力♪「オモハライルミネーション」

「オモハライルミネーション」は、「東急プラザ表参道原宿店」の屋上「おもはらの森」で、毎年行われるイルミネーションスポットです。

 

特徴としては、屋上スペースなのでそれほど大規模なイルミネーションではありませんが、樹木が優しい雰囲気の光に覆われていて、ほっこりできる癒やしの空間となっています。

 

なので、デートで訪れるとロマンチックな雰囲気が味わえて、自然と会話も弾む素敵な時間を過ごせますよ♪

 

また、イルミネーション期間中は23:00までと遅くまでやっている為、終了30分前などは比較的空いてる穴場なスポットでもあります。

 

さらに、開催期間も2019年2月末までなので、クリスマスシーズンだけでなく、年末年始やバレンタインにも利用できます。

 

是非、原宿や表参道に出かける際は、癒やしのイルミネーションが味わえる「オモハライルミネーション」へ出かけてみて下さい。

 

ポイント

東急プラザ内のショップもクリスマスシーズンは、様々なデコレーションを行い楽しい雰囲気でいっぱいとなります。

さらに、クリスマスやその他のイベントで活躍するアパレルや雑貨、クリスマスコフレなどのオトクな商品も並ぶので、色々見て回るだけでも楽しい時間がすごせますよ♪

 

「オモハライルミネーション」の詳細

期間
2018年11月15日(木)から2019年2月28日(木)

※2019年は未定

点灯時間
17:00~23:00まで(最終入場22:30)

 

アクセス
原宿駅からすぐ

お問い合わせ
03-3497ー0418

場所

 

東京のイルミネーション穴場や名所 その12 珍しいイルミネーションを堪能!「竹ノ塚 光の祭典」

竹ノ塚 「光の祭典」も、毎年足立区で行われる大規模なイルミネーションスポットの名所として知られています。

 

ただ、場所的に都心から少し離れている為、土日やクリスマスはともかく、平日は比較的混まない穴場なスポットと言えます。

 

そして、特徴としては、元渕江公園(もとふちえこうえん)をメイン会場に、約70万球ものLEDを使って実に多彩なイルミネーションが堪能できるのが魅力です。

 

特に、国内でも珍しい20mを超える自然木が8本並んだ「イルミネーションツリー」は、ここでしか見れない圧巻の光景となっています。

 

さらに、このメインのツリーは音楽とビームライトを駆使した「ショー」も行われるので、これだけでも見に行く価値は十分あります。

そして、竹ノ塚駅前からメイン会場の元渕江公園へ続く「竹の塚けやき大通り」都内屈指の長さを誇り、シャンパンゴールドの光で輝くイルミネーションを満喫できますよ♪

 

また、メイン会場内には都内最大級の海をモチーフにしたイルミネーションや、他にも個性的なインスタ映えするようなイルミネーションがたくさんあります。

 

なので、ちょっと他では味わえない個性的なイルミネーションを満喫したいなら「光の祭典」はおすすめのスポットと言えます。

是非、デートや家族で出かけて楽しい時間を過ごしてみて下さい♪

 

ポイント

元渕江公園のメイン会場内には期間限定「特設のカフェ」も設置され、その中から8本のツリーショーも見れる為、早目に席を確保しておくとゆっくりショーを楽しめます。

 

また、元渕江公園内にある「生物園」もイルミネーション期間中の土日など、夜間17:00~21:00まで開園しています。

 

なので、イルミネーションを見るついでに、普段はなかなか見れない「夜の生物園」も満喫してみてはいかがでしょうか。

 

「竹ノ塚 光の祭典」の詳細

期間
2018年12月01(土) ~ 12月25(火)
※「竹の塚けやき大通り」のイルミネーションは2019年1月14日(月)まで

※2019年は未定

点灯時間
17:00~21:00まで

 

アクセス
東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」すぐ

お問い合わせ
03-3880-0039

場所

 

こちらの関連記事もどうぞ

東京や関東の遊園地イルミネーション2019!子供が喜ぶおすすめテーマパーク7選!

神奈川の穴場&名所イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット10選!

千葉の穴場&名所イルミネーション2019!デートや子供におすすめスポット6選!

 

関東のおすすめスポット

東京や関東のカウントダウン2019-2020!穴場&人気おすすめスポット7選!

東京や関東の初詣 2020!人気&穴場パワースポットで縁結び・厄除け・仕事運アップ!

東京の夜景デート 2019!キレイな穴場&人気おすすめスポット14選!

東京の夜景が見える安いレストラン5選!誕生日や記念日のディナーにおすすめ!

長野・山梨・関東のきれいな星空!天体観測できる人気おすすめ宿泊施設10選!

東京や関東のアイススケートや雪遊び!穴場&人気おすすめスポット8選!

 

寒い季節の悩み対策

メンズ用保湿クリーム おすすめ5選!カサカサ肌がモテモテ肌に!

女性用保湿クリームおすすめ8選!敏感肌や子供の乾燥肌がもっちり美肌に!

 

終わりに

東京は日本一の都会だけあって、数えきれないほどのイルミネーションスポットがあります。

 

ここで紹介したイルミネーションスポットは、東京でも外せない名所的なスポットや意外と穴場と言えるスポットを紹介しました。

 

そして、なるべく混雑を避けるなら、土日は避けて平日に行くのが一番なので、どうしても混雑を避けたい場合は平日に行く事をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました