3食規則正しく食べても太るのはなぜ?太らない食べ方とは?

普段、規則正しい時間にきっちり3食たべてるのに、なぜか体重が増える時があります。

もちろん、飲み会などで食べる量が増えた場合は一時的に増えます。

しかし、その後またいつもの食生活に戻っても、体重が一向に戻らず少しづつ増える場合もあります。

これは一体どういう事なんでしょう?

今回は3食普通に食べても太る原因と、太らない食べ方について紹介したいと思います!

スポンサーリンク

3食規則正しくたべても太る原因とは?

3食規則正しく食べてるのに太る原因は、そもそも「3食規則正しく食べる」その習慣自体が原因だと言われています。

要するに、本来は「食べたい」と思った時にのみ食事をする習慣こそが理想の食事です。

しかし、3食規則正しく食べる習慣が身についてると、例えば朝食を少し遅く摂ったとして、まだそんなにお腹が空いてないのに、みんながランチに行くから習慣でランチを食べる。

また、飲み会で明け方まで飲んで帰って朝仕事へ行く場合、妻がせっかく朝食を用意してくれたから、別にお腹が空いてないけど、習慣で朝食を食べるとか。

なんか3食必ずたべると言う「習慣」が、無意識に「食べ過ぎ」をあおってる場合があります。

3食が習慣になって無い人は、そういう場合になってもちゃんと「ランチはいらない」とか、「お腹空いてないから朝はいい」と言えると思います。

そう言えずに、習慣でついつい食べてしまう人は太ってしまいます!

太らない食べ方とは?

では、太らない食べ方とはどんな食べ方なんでしょうか?

まず先ほども言ったように、食べたいと思った時にのみ食事をする習慣がベストです。

これは野生の動物を見れば一目瞭然です。

野生の動物はまさにこの習慣で生活しているので、必要以上に太った野生動物はいません。

お腹が減ったら食べて、お腹が満たされたら食べ終わる。この繰り返しです。

ただ、家庭がある場合は自分だけ勝手な食事をする訳にはいきませんので、なかなか難しいとは思います。

でもダイエットしたい場合は、家族に協力してもらって、なるべく自分のお腹の加減で食事するようにしてみて下さい。

体に良い食材では無く、体が欲しがる食材を!

食事する時は、なるべく健康に良い物を食べようとしますが、実際は体が欲しがる食べ物を食べるのが理想です。

体が欲しがってる物を食べると、本当に心の底から「美味しい」と思います。

体は欲しがってないけど、「好きな食べ物だから」と必要以上に摂ったりすると、かえって調子が悪くなったりする場合があります。

そう言った食事も、体のバランスが崩れて太る原因の一つになります。

なので、食事をするなら体がどんな栄養を体が欲しがっているかを確認して摂るのが、余計な栄養を吸収しない食事の摂り方となります。

例えば、酸っぱい物を欲しがってるとか、野菜を欲してるとか、肉にばかり目が行くとか、誰でも体に意識を向けた時に「何か欲する物」を感じると思います。

ただ、単に好きだから「焼肉を食べたい」とか「甘いものを食べたい」と言うのはただの欲なので、それを続けると当然太ります。

重要なのは、「食べたい物」では無く「体が欲する物」を、お腹が減った時に食べる事です。

また、普通に3食規則正しく食べるなら、一食はごはんを抜くのも太らない食べ方です。

例えごはん一杯分でも、300カロリーくらいは削減できるので、一ヶ月のトータルで見ればかなりの肥満抑制効果があります。

このように、とりわけお腹が空いてる訳でも無いのに、3食規則正しく食べてる事が実は太る原因でもありました。

もし、ダイエットを考えているのなら過剰な3食はやめて、食べたい時にのみ体が欲する物を食べる習慣に変えてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

フォローする